CONTACT

外反母趾の基礎知識|症状や治療法について

症状はどのようなものか

特徴的な症状は足の母指(親指・母趾)の先が人差し指(第2趾)のほうに「くの字」に曲がり、つけ根の関節の内側の突き出したところが痛みます。その突出部が靴に当たって炎症を起こして、ひどくなると靴を履いていなくても痛むようになります。症状か徐々に進行し、ひどいものは手術による治療が必要になります。

靴の歴史の長い欧米人に多い病気でしたが、最近は日本でも急速に増えています。

原因と症状のあらわれ方

外反母趾の一番の原因は靴を履くことで、幅の狭いつま先が細くなった靴を履くと母指のつけ根から先が圧迫されて変形します。ヒールの高い靴はつけ根にかかる力が増えてさらに変形を強くします。

10歳代に起こるものは母指が人差し指より長かったり、生まれつき扁平足ぎみであったりする外反母趾になりやすい特徴があります。最も多い中年期のものは履物に加えて、肥満と筋力低下などによっておこります。

健常な足には縦のアーチだけでなく横のアーチがあります。外反母趾ではこれらのアーチが崩れて扁平足になると、中ほどにある母指の中足骨が扇状に内側に開き、それから先の指は逆に靴で外側に圧迫されておこります。

扁平足についてはいくつか記事があるのでそちらもご確認ください。

土踏まずの役割の話。扁平足による体への影響を詳しく解説。

【足の痛み】足のトラブルの原因を解説します。【扁平足】

医療機関での診断について

変形は見た目に明らかで、痛みの程度が問題になり、母指の飛び出しを指で押すと痛む、靴を履いたときに痛む、靴を脱いでも痛むなどに分けられます。

靴を脱いでも常時痛むようになると手術が必要になりま。女性、さらにリウマチの場合は症状がひどくなりやすいです。

予防と治療
  1. 母指のつけ根はフィットして先はゆったりとした履物を選びます。
  2. 足の指のすべてを開く(グ、チョキ、パー)ような、外反母趾体操を毎日行います。
  3. 両足の母指に輪ゴムをかけて足先を開く体操を行います。
  4. 母指と人差指の間に装具をはめたり、インソールで矯正を行います。

手術による治療は高齢でない限り予後は良好です。医師とよく相談し、慎重に判断しましょう。

症状軽度の状態で早期に治療を開始すれば痛みを抑えることも可能です。足の状態が気になった時はお気軽にご相談ください。